CBDが精神疾患に効果があると最近話題になっています。CBD製品は使用方法がシンプルで、初心者にも扱いやすい製品です。しかし、なぜCBDが精神疾患、特にパニック障害に有効なのでしょうか?この記事では、その理由やCBDオイルの使用方法について詳しく解説します。さらに、CBDを摂取する際の留意点についてもご紹介します
1.CBD製品は精神疾患に効果あり?
CBDは統合失調症や不安障害、うつなどの精神疾患の症状に対して、効果が期待されています。
実際、2011年にNeuropsychopharmacologyの研究により、CBDがパニック障害の緩和に寄与することが示されました。
CBDは脳神経に影響を及ぼし、セロトニンの作用を促進することが明らかになっています。セロトニンは気分や感情を調整し、精神的な安定を促します。
2.CBDはパニック障害・不安障害の症状を和らげる
パニック障害や不安障害の患者にCBDを投与し、模擬スピーチ実験を実施しました。その結果、不安症状が軽減しました。
CBDはリラックス効果があると言われており、以前から精神疾患の症状改善が期待されていることが多くの研究によって示されています。
ただし、CBDの身体への影響についてはまだ解明されていない側面が多く存在します。CBDは一時的に不安を緩和させるものの、データ不足が課題として残っています。
3.CBDはうつ病や双極性障害にも有効
日本でも、CBDオイルによって気分障害が改善された事例が存在します。
事例はこちらになります。
35歳の女性は10代からパニック障害と抗うつ気分に悩まされていました。心療内科で治療を受けていましたが、結婚と妊娠に伴い、薬の服用が難しくなりました。
その際、CBDオイルを就寝前や不安感が高まるときに使用した結果、睡眠が安定し、嘔気などの症状が緩和され、安定した状態に戻りました。
しかし、CBDオイルの使用を中止すると、再び情緒的な不安が生じました。再びCBDオイルを使用することで、被害的な認知や情緒の不安が消失したとの報告があります。
4.CBDは発達障害に有効?
発達障害(ADHD)の治療には有望な可能性が示唆されていますが、科学的な証拠はまだ不完全です。
2017年の研究では、衝動性や多動性にわずかな改善が観察されましたが、発達障害の全体的な改善は証明されませんでした。
発達障害の治療におけるCBDの効果が不透明な理由の一つは、研究結果がCBD単体の使用に関するものではないことです。多くの発達障害とCBDに関する研究は、大麻全体を使用したものであり、CBD単体の効果を特定するのが難しいことから、他の成分が影響している可能性も考えられます。
5.CBDは不眠症にも有効!
CBDにはリラックス効果があるとされ、不安を感じる方や不眠症の方に特に効果的です。
一つの研究によれば、不眠症の患者に160mgのCBDを投与することで、睡眠時間が延びたという結果が得られました。また、不安誘発性の睡眠障害を持つ患者がCBDオイルを使用すると、不安感や不眠が大幅に緩和されたという報告があります。
CBDは心をリラックスさせ、睡眠に対して有益であることが明らかです。
6.CBDが動悸を軽減?
CBDの摂取により、副交感神経が優位に働き、緊張した血管が拡張するため、心拍数が減少すると説明できます。
7.CBDの抗うつ、精神安定効果の理由
セロトニンの増加を促すとされるCBDは、パニック障害や抗うつ症状の緩和に寄与するとされています。
パニック障害の治療には一般的に抗うつ薬の一種であるSSRIが用いられますが、その使用には吐き気や下痢などの副作用が伴います。一方、CBDは摂取によってセロトニンの活性化を促し、その効果を高めます。
その結果、リラックス効果が得られ、精神的な安定を実感することができるのです。
8.CBDオイルの摂取の仕方について
CBDオイルの摂取方法は、主に以下の2つがあります。
-
舌に垂らす:オイルを数滴舌に垂らし、口内の粘膜から吸収させる方法です。これにより迅速なリラックス効果を得られます。垂らしたオイルを舌で2~3分ほど保持して馴染ませることがおすすめされています。
-
直接飲み込む:オイルを直接飲む方法で、味が苦手な場合はカプセルに入れて摂取することもできます。ただし、胃酸や肝臓の代謝に影響され、効果はやや薄まることがあります。
9.CBDオイル使用時の注意について
-
自動車運転前の使用は避ける:CBDオイルにはリラックス効果があるため、運転前の摂取は控えましょう。特に初めて使用する場合、眠気の影響がわからないため、運転前には摂取しないでください。
-
CBDオイルの好転反応:CBDオイルを使用すると、好転反応と呼ばれる一時的な体調不良が起こることがあります。吹き出物や下痢などの症状が出た場合、数日間は様子を見ながら摂取しましょう。
-
摂取量は?CBDの二相性に注意:CBDオイルの適切な摂取量は20~30mg程度ですが、個人によって効果が異なります。過剰な摂取は逆効果となることがあるため、注意が必要です。初めての使用や就寝前の使用には慎重に調整しましょう。
-
処方薬の薬理相互作用に注意:CBDオイルは高用量で摂取すると、一部の医薬品と相互作用を起こす可能性があります。特に100mg以上の使用に際しては、医師と相談しましょう。相互作用のリスクがある医薬品を使用している場合も注意が必要です。
-
処方薬の服用を勝手にやめない:CBDを使用しても、医師から処方された薬を勝手に中断しないでください。処方薬は継続して服用することで効果が発揮されるため、自己判断で服用を中止しないようにしましょう。処方薬とCBDの併用については、担当医に相談してください。
10.まとめ
CBDが精神疾患にどのように効果をもたらすかについて説明し、またCBDオイルの使用方法と留意点についても説明しました。
CBD製品やオイルは、パニック障害や不安障害の治療に効果があることが明らかになりました。これらの疾患に悩む人々にとって、CBDの服用により心がリラックスし、不安や不眠症が改善される可能性があります。
ただし、処方薬を服用している患者の方は、CBD製品やオイルの使用に際して医師と相談することが必要です。薬物相互作用や影響のリスクを評価するためです。
また、薬物を服用していない方も、CBDの摂取を始める際には少量から始め、身体の反
応を慎重に観察し、徐々に増やしていくことが大切です。
ここまでCBDについて解説してきましたが、弊社ではそんなCBDを使った製品を販売しております。オイル製品ではありませんが、入門する方などには特におすすめできます。
おすすめCBD製品はこちらになります。