【超必見】大麻業界を盛り上げているインフルエンサー10選

【超必見】大麻業界を盛り上げているインフルエンサー10選

大麻の世界にも、ファッション界におけるインフルエンサーに匹敵する人たちがたくさん存在しています。彼らは、自身が心地よさそうに大麻を楽しむ様子を投稿し、その魅力でファンを魅了しているのです。

彼らは、おしゃれな写真を撮影したり、ハイな状態で楽しむ面白い企画をカメラに収めて私たちにシェアしてくれます。まさに、日本では見ることのできない光景ですよね。

今回のG-MAGAZINEでは、大麻業界を盛り上げる大麻インフルエンサーたちをご紹介していきます。彼らをフォローすることで、現地の大麻に関する情報を手に入れることができます、彼らの投稿から、大麻の新たな世界を垣間見ることができると思うので是非ご購読ください。

 

 

本記事の目次
1.Instagramで発信中のインフルエンサー
2.Youtubeで発信中のインフルエンサー
3.Twitterで発信しているインフルエンサー
4.大麻インフルエンサーの現状
5.まとめ

 

 

1.Instagramで発信中のインフルエンサー

最近では、さまざまなジャンルのインフルエンサーが注目を集めています。そこでここでは、Instagramを通じて大麻に関する情報を発信している5人の大麻インフルエンサーについて紹介していきます。

大麻の合法化が世界中で進行する中、広告の制約により、大麻業界は自由に広告を掲載することができません。そのため、大麻業界はインフルエンサーマーケティング戦略に力を入れており、注目度や人気が高まっているのです。

また、これらのインフルエンサーたちはYouTubeでも積極的に情報を発信しています。ぜひチェックしてみてください!

 

 

 

Koala Puffs

 

まず一人目がKoala Puffs(コアラパフス)です。彼女は美貌だけでなく、ユーモアも兼ね備えている、まさに魅力的な存在なのです。

彼女は変顔を連発するなど、素直で裏表のない性格が特徴で、男性ファンだけでなく女性ファンも多く魅了しています。さらに、他の男性インフルエンサーと比べても、彼女の大麻の摂取量は異常に多いと言われています。彼女のYouTubeチャンネルも非常に人気がありますので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

 

Mac Dizzle

 

先ほどご紹介したKoala Puffsのルームメイトとして知られるのが、Mac Dizzle(マック・ディズル)です。彼女とKoala Puffsの日々の交流は非常に評判が良く、彼らの動画を見ていると、こちらまで楽しくなってしまいます。

Mac Dizzleは大麻を吸うとすぐに咳き込んでしまうという特徴を持つ"Baby Lung"(赤ちゃんの肺)の持ち主であり、いつも動画内でその悪戯の的にされています。彼女はグラマラスな容姿であり、男性たちからの人気も非常に高いのです。彼女の魅力に惹かれること間違いなしです。

 

 

Trippy Treez

大麻インフルエンサーの中でもパイオニア的存在と言える彼女。その美しい容姿で、女性だけでなく男性たちも魅了されています。彼女のYouTubeチャンネルでは、大麻に限らず商品のレビュー動画も人気を集めています。

最近の彼女の動画では、自身の苦労について率直に語っていました。「以前は車の中で寝るほどの貧困生活を送っていたけれど、夢を追い続けて本当に良かった!努力すれば夢は叶うんだよ!」と、若者たちにエールを送っています。彼女の挑戦を諦めずに進む姿勢からは、力強さと元気を感じることでしょう。彼女の存在は、多くの人々に勇気と希望を与えています。

※おそらく、アカウント凍結中

 

 

 

Queen Cyn

 

Queen Cyn(クイーン・シン)の動画は、ほとんどがBong rip(ボングでの吸引)の様子がメインで、その吸い方が見どころとなっています!彼女はBong ripが大好きであり、その様子を毎日Instagramのストーリーに投稿しています。

また、彼女が初めてお母さんに大麻を吸わせるという動画では、お母さんが緊張しながら吸う様子がネット上で話題となりました。この動画は多くの人々の関心を集め、注目されていました。彼女の動画を通じて、親子の新たな体験や大麻に対する新たな視点を得ることができるでしょう。

 

 

 

Merrrica

 

Merrrica(メリカ)は、アジア系の大麻インフルエンサーとして活動しています。彼女は最近、大麻が合法化されているロサンゼルスに引っ越したことをSNSでファンに報告していました。
彼女は日常的に大麻を楽しんでおり、その様子を頻繁にSNSで投稿しています。大麻業界においてアジア系の女性インフルエンサーは彼女以外に存在しません。そのため、アジア系の女性がタイプの男性たちからは非常に人気があります。彼女の存在は、多くの人々に新たな魅力や視点を提供しています。彼女のSNSをチェックしてみると、彼女の魅力にきっと惹かれることでしょう。

 

2.Youtubeで発信中のインフルエンサー

海外に足を踏み入れると、大麻に関する情報が手軽に得られるということをご存知でしょうか?実は日本では大麻が法律で厳しく制限されているため、国内で大麻に関する最新情報を入手することは難しいのです。
しかし、そんな中でも大麻についての情報を知りたいと思うなら、大麻インフルエンサーをフォローすることが必須と言えます。彼らはYouTubeを通じて大麻に関する情報を発信しており、日本での情報不足を埋めてくれます。
彼らのYouTubeチャンネルでは、大麻の利用方法や最新のトレンド、商品レビューなど幅広い情報を提供しています。日本で大麻の情報を追い求めるなら、ぜひ彼らのチャンネルをチェックしてみてください。


Japan Green Zone

 

Japan Green Zoneは、医師である正高佑志さんが運営している注目のアカウントです。このアカウントでは、医療大麻に関する情報を中心に発信しており、医療現場における大麻の有用性をわかりやすく解説しています。

正高佑志さんのコメントは、彼が現役の医師であることからもたくましさと確かさを感じることができます。エビデンスに基づいた情報を提供する彼の姿勢には安心感があり、視聴者は安心して情報を受け取ることができるでしょう。

さらに、大麻に関する講演会の模様もこのアカウントで視聴することができます。その場の熱気や専門知識を持つ人々の討論を通じて、より深い理解を得ることができるでしょう。

医療大麻に関心がある方や、医師の視点からの情報を求める方にとって、Japan Green Zoneは必見のアカウントです。是非チェックしてみてください。

 

 

 

Lex Blazer

 

Lex BlazerのYouTubeチャンネルでは、大麻文化や大麻栽培のヒント、大麻教育などについて興味深いコンテンツを提供しています。

彼は大麻業界のコンサルティングや製品レビュー、講演なども行っているようで、幅広い活動を展開しています。特に大麻の栽培方法に関する情報を発信している人はそう多くはありませんので、日本人にとっては新鮮なコンテンツとして注目されています。

Lex Blazerのチャンネルでは、丁寧な解説や実践的なアドバイスが提供されています。彼の経験と専門知識に基づく情報は信頼性が高く、視聴者は大麻についてより深く理解することができます。

もし大麻の文化や栽培に興味がある方は、Lex Blazerのチャンネルをチェックしてみてください。

 

 

 

Merry Jane

 

Merry Janeは次世代のYouTubeチャンネルで、大麻文化を中心に幅広い情報を発信しています。ここでは音楽やファッション、食べ物など、さまざまなトピックに関する情報を楽しむことができます。
なんといっても、Merry Janeはアメリカの有名なラッパー、Snoop Doggが運営していることでも知られています。彼の存在がチャンネルに独特の魅力を与えています。
Merry Janeでは、大麻に関連するニュースや文化、さらには海外の大麻販売場についての情報も解説しています。もし大麻に興味があり、最新の情報を知りたい方は、Merry Janeをぜひチェックしてみてください。その情報量と質は間違いなく満足できるものとなるでしょう。

 

 

3.Twitterで発信しているインフルエンサー

日本にいながら大麻に関する情報をすぐに知りたいという場合は、Twitterのインフルエンサーをフォローすることをおすすめします。Twitter上で大麻についての情報を積極的に発信しているアカウントをいくつかご紹介します。これらのアカウントをフォローすることで、最新の大麻情報やトレンドをキャッチすることができます。大麻に関心をお持ちの方にとって、Twitterは有益な情報源と思います。

 

 

Snoop Dogg

 

Snoop Doggは世界的に成功を収めている人気のラッパーです。彼の名前を聞いたことがある方も多いことでしょう。
彼は大麻業界でも非常に有名で、その名は広く知られています。実際、彼はLeaf by snoopという会社を立ち上げ、大麻の育成やEdibleと呼ばれる大麻入りのお菓子の製造を手がけています。さらに、先ほどご紹介した大麻に関する情報メディア「Merry Jane」も彼が運営しており、大きな影響力を持っているのです。
Snoop Doggは大麻文化において重要な存在であり、その活動は大麻業界に大きなインパクトを与えています。彼の多岐にわたる事業活動やメディア運営によって、大麻に関心を持つ人々に情報やエンターテイメントを提供しています。彼の名前は、大麻文化の一翼を担う存在として確固たる地位を築いているのです。


大麻博物館

 

栃木に位置する大麻博物館が運営しているアカウントです。こちらのアカウントは、大麻を薬用や嗜好品としてではなく、農作物として扱っています。実は、日本において大麻は服の繊維などに利用される重要な植物なのですが、それが忘れ去られがちです。
大麻博物館では、農作物としての大麻に関する情報を積極的に発信しています。また、大麻の歴史的な側面についても深く探求しており、そこから学ぶこともできます。興味を持たれた方は、ぜひチェックしてみてください。なお、大麻をモチーフとしたグッズも販売されていますので、ぜひ購入をご検討ください。魅力的なアイテムが揃っていますよ。

 

4.大麻インフルエンサーの現状

大麻関連の企業は広告展開に苦慮しています。実際、FacebookやInstagram、Googleなどの大手プラットフォームでは、大麻関連の広告を掲載することができません。そのため、企業はインフルエンサーを活用し、自社商品の宣伝を行う戦略を模索しています。

初めはインフルエンサーにとっても喜ばしい状況に見えますが、なぜか大麻とのタイアップには慎重な姿勢を見せています。ここでは、大麻インフルエンサーが直面するリスクについて詳しく解説していきます。

例えば、あるインフルエンサーがInstagram上で大麻に関連する投稿を行ったとしますが、結果的にそのアカウントは凍結されてしまいました。Instagramの広報担当者によると、大麻の販売を促すコンテンツはどの州や国においても許可されていないとのことです。アカウント凍結はこの規約違反が原因だと説明されました。つまり、インフルエンサーがInstagram公認の立場であっても、この規約には例外はないのです。

また、大麻関連の投稿をすることで、インフルエンサーはフォロワーの理解を得ることができない場合もあります。大麻に関連する投稿は、フォロワーが離れてしまう可能性があるばかりでなく、法的な問題にも発展するリスクがあるのです。

ただし、一方で大麻を嗜好品として使用する人々は増えており、社会的な文化としても浸透しつつあると言えます。インフルエンサーたちは、大麻の普及という潮流に取り残されたくないというジレンマを抱えていることでしょう。

 

一方、日本でも合法で安全に使用できるカンナビノイドHHCPMやCBPはそういったリスクは低いと考えられます。HHCPMやCBPには様々な効果・効能があり、安全に使用することができます。筆者も毎日愛用しています。そんな素晴らしいカンナビノイドですが弊社ではそれら製品を扱っております。

 

 ORANGE COOKIES × SOUR DIESEL

 

5.まとめ

この記事では、現在注目を集めている大麻インフルエンサーたちを紹介しました。特に日本人の大麻インフルエンサーの存在には驚きましたよね!

彼らは自身が大麻を楽しんでいる姿を投稿し、多くのファンを魅了しています。しかし、大麻市場はまだ発展途上の段階にあると言えます。そのため、アカウント凍結のリスクも存在します。今後の世界の動向には十分な注意が必要です。

今回紹介したインフルエンサーをフォローして、常に最新の情報にアンテナを張り、置いていかれないようにしましょう。

※当メディアでは大麻関連の情報を提供していますが、大麻の所持や使用を推奨するものではありません。日本では法律によって大麻の所持や栽培は厳しく禁止されています。絶対に大麻を使用しないようにしてください。

カート 0

カートにはまだ何も入っていません。:/

お買い物を始める